翻訳と辞書
Words near each other
・ 文鶴競技場駅
・ 文鶴野球場
・ 文麟
・ 文龜
・ 斈
・ 斉
・ 斉 (劉予)
・ 斉 (北朝)
・ 斉 (南朝)
・ 斉 (戦国)
斉 (春秋)
・ 斉 (黄巣)
・ 斉える
・ 斉しい
・ 斉と公平太
・ 斉一
・ 斉一主義
・ 斉一性の原理
・ 斉一次函数
・ 斉一観


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斉 (春秋) : ミニ英和和英辞書
斉 (春秋)[ひとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
春秋 : [はるあき, しゅんじゅう]
 【名詞】 1. (1) spring and autumn 2. spring and fall 3. months and years
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 

斉 (春秋) : ウィキペディア日本語版
斉 (春秋)[ひとし]

、せい、、紀元前1046年 - 紀元前386年)は代、春秋時代戦国時代初頭に亘って現在の山東省を中心に存在した国(諸侯)。周建国の功臣太公望によって立てられた国である。姓は姜(羌とするのは誤り)であるため、戦国時代の斉(田斉)などと区別して姜斉(きょうせい)とも呼ばれる。紀元前386年に家臣の田和によって乗っ取られ、姜斉はこの時点で滅ぼされた。首都は臨淄
==歴史==

===斉の建国と発展===

を倒した後に太公望が斉に封じられたが、当時の周の実力では東方には影響力を及ぼせず、(らい)と呼ばれる族がこの地域にいた。領地を与えたと言うよりは、太公望に東方を制圧する事を命じたと言った方が実情に近いだろう。太公望は萊を討ち、現地の風俗に合わせて政治を簡素にし、この地方を安定させた。三監の乱の時、成王は「東は海に至り、西は河水に至り、南は穆稜に至り、北は無様に至る間の五侯九伯が罪を犯した場合、これを討伐して良い」と命じた。
その後も領土を拡大し、春秋時代に入る頃には東の強国となっていた。斉は海に面していることより塩の生産が行われ、鉄の産出地でもあったため、大いに富み栄えた。
第15代桓公の時代には管仲の補佐により強大となり、周王朝に代わり諸侯の主導を取るようになり、南のの脅威に対抗した。紀元前667年、桓公は周王から覇者として認められ、後世春秋五覇の一人に数えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斉 (春秋)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.